婚活アドバイザーのよしみです。
ゼクシィ縁結びエージェントは、有名な結婚情報誌であるゼクシィブランドの結婚相談所ですね。
入会金33,000円(税込)と月会費10,780円〜(税込)のみの利用しやすい料金とカジュアルな雰囲気で、特に20〜30代に人気です。
今回は、ゼクシィ縁結びエージェントで旦那様を見つけて結婚したマユミさんに体験談をお寄せいただきました。
私は28歳で入会し、わずか1ヶ月で今の主人と出会い成婚退会をすることができました!
そこでこの記事では、私がゼクシィ縁結びエージェントで主人と出会うまでの体験談や婚活で工夫したことなどをご紹介します。
婚活アプリや他の結婚相談所を利用したこともありましたが、
- 費用が安い
- 的確にアドバイスをくれるコンシェルジュさんがいた
ゼクシィ縁結びエージェントが、自分には一番あっていたのかなと思います。
「真剣な結婚につながる出会いをしたい!」
「でもあまり費用はかけたくない!」
という方は、ゼクシィ縁結びエージェントに1度行ってみて、自分にあっているかを確認してみてくださいね。

ゼクシィ縁結びエージェントに入会したきっかけは?

その彼とは恋活アプリで知り合い交際したのですが、諸事情がありお別れすることに。
「今度付き合う人は、ちゃんと結婚を前提としたお付き合いで、結婚相手としての条件をクリアした人と付き合いたい!」
と思い、アプリ婚活ではなく、実店舗があるゼクシィ縁結びエージェントを選びました。
ネット婚活だと、独身証明書や源泉徴収票の提出が義務のところは少ないですし、結婚に対する真剣度は実店舗のある結婚相談所のほうが上だと思いましたので。
- 近くに何店舗かあって入会者数が多そう
- 他の結婚相談所よりリーズナブル
という2つの理由から、ゼクシィ縁結びエージェントを選びました。
ゼクシィ縁結びエージェントの雰囲気は?
リクルートらしいコンシェルジュが的確にアドバイスをくれる

だいたいの結婚までの婚活スケジュールをパンフレットに書き込みながら、体系立ての説明をしてくれる様子をみて「さすがリクルート!」と感じました。
入会の際には性格テストのようなものを行なった上で、次のような条件を入れてスマホで会員用サイトから検索をします。
- お相手の条件
- 住んでいる都道府県
- 年齢
- 身長
- 初婚かバツイチか
写真は会員用サイトですぐに見ることができます。
プロフィールには、コンシェルジュが書いた紹介文や自分が選択した趣味が掲載されました。
写真とプロフィールを見て、「この人と会ってみたい!」と思うとコンタクト希望を出し、お相手も会ってみたいとなるとコンタクトが成立。
長々とメッセージのやり取りはせずに、初回会える日をウェブ上で入力し、お相手も入力をするというシステマチックなものでした。
私を担当してくださった方も
「まずは会ってみる。100通のメッセージより、まずは会う!時間の無駄遣いがない!」
とばっさり。
本当にそうだと思いました。
ゼクシィ縁結びエージェントは他の結婚相談所と違ってリーズナブルで入会の金銭的ハードルは低めですが、アプリ婚活と違って独身証明書などの書類の提出が必要です。
なので異性との出会いが欲しいとなんとなく登録しようかで登録した方ではなく、真剣に結婚を考えている方が多いです。
プロフィール は男性がちょっと気になる趣味を書くのがコツ

あとで主人に確認すると、女性の方で多いのが「カフェ巡り」「ヨガ」だったらしく、その趣味については自分の知識がないから触れることが出来ないと言っていました。
私は本当にラーメンが好きで、有名店は行っちゃうタイプでしたが、そうでない方もコンタクトが成立した際の話の材料になるので、多少勉強をしてでも男の人が好きそうなものを選ぶのもいいなと思いました。
ゼクシィ縁結びエージェントでの婚活スケジュールは?
会員専用のウェブサイトがあり、条件を検索して、会いたいと思った人にコンタクト希望を月に10名までだせます。
双方合致すると、カフェで1時間面談。誰も同行はしません。

知らない人と初めて会うのは緊張するし、怖いと思う女性もいるかも知れませんが、ゼクシィ縁結びエージェントは初回はカフェで1時間程度と決まっています。
人目も多いところですし、怖い目に遭うということはまずないと思います。
その後は、気が合えばシステム上で連絡先の交換。その後は、自由交際です。
真面目な男性が多く、自分からガツガツ来てくれるというよりは、奥手な男性が多かったと思います。
私は主人のプロフィールと写真を見たときに、ビビッ!というか、「この人いいな」と印象に残っていて、すぐにコンタクト希望を出したのを覚えています。

コンタクトが成立し、待ち合わせ場所で初めて会った時、すごく落ち着くと思いました。
初対面なのに会話が弾み、「この人だ!」と思ったので、初回面談終了後、別れた駅のホームでシステムで連絡先交換を希望。
翌日にお互い連絡先交換希望が成立し、その日からLINEのやり取りが始まりました。
ゼクシィ縁結びエージェントは、初回面談終了後、「またこの人に会いたいな」と双方が合意してから初めて連絡先が交換できるシステムです。
最初から個人情報が漏れている訳ではないので、そこも安心でした。
お断りする際も、お断りの電話をする訳ではなく、全てシステム上で完結します。
連絡先を交換してからは毎日LINEをし、初回から3日後に2回目の晩御飯デートをしました。
2回目のデートで、私が元カレと別れた原因である気になることを確認しました。
もうこの人しかいないと思ったので、次のデートで私から告白をしました!
そして、無事にお付き合いが始まり、成婚退会。
入会から1ヶ月のスピード成婚退会で担当のコンシェルジュが驚いておりました。笑
男性がリードするという世間の認識がありますが、いいな!と思ったら女性であれどグイグイ行った方がいいと思います。

その後、1年ほどお付き合いし結婚しました。
ゼクシィ縁結びエージェントを体験してイマイチだったこと

私が通っていたゼクシィ縁結びエージェントは、結婚式場相談のゼクシィと同じ店舗にあり、結婚式相談は手前、奥が結婚相談所のゼクシィ縁結びエージェントという配置になっていました。
感じ方は人それぞれなので、気になる方は入会前に来店だけしてチェックしてみても良いですね。

1年以内に結婚したい!と考えている方へのメッセージ

ゼクシィ縁結びカウンターはリーズナブルで、そこまで金銭的な負担はありません。
独身証明書も戸籍がある市町村に郵送でも請求できます。
最初はドキドキするかもしれませんが、入会してしまえばそんなにハードルは高くありません。
勇気を出して行動して本当によかったです!
もし今迷っているなら、ぜひ無料相談だけでも行ってみてください。