\結婚相談所は必ず資料を比較しよう/
「担当者の婚活サポートが合わなかった」「自分とは違う価値観や雰囲気の会員が多くて違った」「高い料金が無駄になった」
という事例を避けるためにも、紙の資料でしっかり見比べるのがおすすめです。
Web申し込みなら24時間いつでも資料取り寄せができて便利ですね。
資料申し込み後は本人確認の電話連絡はありますが、入会を迫られることはありませんでした。
ここから一歩踏み出してみましょう!
\1分で最大10社をまとめて比較/
とら婚は、アニメやゲームなどの趣味を持つ人の婚活をサポートするオタク専門の結婚相談所ですね。
2017年にサービス開始と比較的新しい結婚相談所ですが、オープンから1年で150組の成婚退会を実現しているというのが驚きです。
結婚後も趣味を楽しみたい人には、ぜひおすすめしたい結婚相談所ですよ。
そこでこの記事では、とら婚の気になる口コミ・評判から注意点まで詳しくご紹介します。
\無料で最大10社を比較/
とら婚はこんな人におすすめ
- アニメや漫画、同人誌など男性には言いにくいオタクな趣味を持っている
- 結婚しても大好きな趣味はやめたくない
- オタクな趣味を一緒に楽しめる人と結婚したい
とら婚とは?
運営会社 | とら婚株式会社 |
---|---|
対応エリア | 東京・愛知・大阪(秋葉原・名古屋・難波の3支店、難波は予約制のサテライトオフィス) |
会員数 | 自社会員は非公開(加盟する日本結婚相談所連盟は約64,000人) |
年齢層 | 20代〜40代 |
成婚率 | 非公開 |
入会資格 | 審査あり。男女ともに20歳以上、男性は安定収入があること |
証明書の提出 | あり(独身証明書・年収証明書・学歴証明書・写真) |
とら婚の口コミ・評判は?
さっそくとら婚の説明会申し込みしてみた😊
— まいか (@ac5rO0MZK7wcP21) 2019年7月14日
今年40の友人が相手を見つけてめでたく結婚相談所を退会した。
僕の周りに限ってはとら婚の成功率100%なんやがこれって凄いことなんじゃ?— アイオイ アクト (@Aioiact) 2019年7月7日
アドバイザーからの紹介はオタクを理解してくれる人を紹介してくれますが、私の月2回の紹介コースだと少ない気がしてます。
出来るだけ早く結婚したい人は、結構な金額を出さなきゃいけないのは残念だなぁと思いました。
最後のチャンスと思いとら婚に入会し、1年経たずに成婚退会をすることができました。
恋愛経験もほぼなしでしたが、時に優しく時に厳しくアドバイザーさんがサポートしてくれて、本当によかったです。
彼とは好きなアニメのジャンルが同じなので、一緒に家でアニメデートができることが嬉しい!
\無料で最大10社を比較/
とら婚のおすすめポイントは?
独自のオタク診断で趣味に理解がある人しか入会できない
とら婚は、何よりオタクの気持ちを考えたサポートサービスがとても充実していることが特長です。
まずとら婚に入会する前には、
- 独自の「オタク診断テスト」を実施
- 好きなジャンルや作品についてのカウンセリング
を必ず受ける必要があります。
オタク診断テストは、オタクに対しての理解があるかどうかを見るものなので、必ずしもオタク文化に詳しくなければいけないわけではないようです。
公式ページには各アドバイザーの好きな作品やジャンルなどが詳しく紹介されていますので、そちらも参考にしてみてくださいね。
大手の婚活ノウハウとオタク視点のアドバイスで婚活をサポート
日本結婚相談所連盟は、日本の2000社以上の結婚相談所が加盟している団体で、心理分析や膨大なデータベースを生かした婚活ノウハウを提携の結婚相談所に提供しています。
とら婚は、この婚活ノウハウに加えて、オタクならではの趣味の好みや視点を生かして結婚までをサポートしてくれるということですね。
結婚相談所は全国に3000社以上ありますが、しっかりした婚活サポートとオタクへの理解・知識があるのはとら婚ならではですね。
オタク向けのサポートが充実
- 月に2〜3人あなたの趣味や条件にあった相手を紹介してもらえる
- アニメや漫画などのテーマにあわせた婚活パーティーを開催
- デートコースのアドバイス、店舗での引き合わせサポート
- デートシュミレーションやお見合い練習サポート(有料)
- オタクならではの割引制度がある
特に割引制度には
- クリエイター(漫画などの制作・販売に関わっている人)は20%割引
- アドバイザーに本当にオタク文化が好きだと認定されたら10%割引
と、他の結婚相談所では絶対にない割引制度があるのがうれしいですね。
とら婚の注意点は?
男性会員は少なめ

2015年の男女比率のデータを見てみると、女性の方が会員数が多いのがわかります。
男性にとっては女性会員が多いのは魅力ですが、逆に女性からするとお見合い申し込みなどの声がかかりにくくなる可能性もありますね。
少し前のデータのため、今は比率が変わっていると思いますが、年齢などで不安がある方は入会前のカウンセリングで最新の男女比率を確認してみるのがおすすめです。
オタクへの理解がある会員数がどれだけいるか不明
とら婚は提携会員を含めると64000人から相手を選ぶことができますが、その中でオタクへの理解がある会員がどれだけいるかはわかりません。
とら婚だけの自社会員は非公開となっていますが、2017年から2018年の1年間で150組もの成婚退会を出している実績があるので、数百人規模での会員はいるのではないかと予想できます。
とら婚でかかる料金は?
とら婚では、現在3つの料金プランが用意されています。
※すべて税込料金
とら女子プランの料金
- 女性限定
- 申し込み月10名、アドバイザーによる紹介月2名
- 面談は年6回まで無料
- リーズナブルに真剣な婚活をしたい女性向け
登録料 | 33,000円 |
---|---|
初期費用 | 33,000円 |
活動サポート費 | 66,000円 |
月会費 | 11,000円 |
成婚料 | 220,000円 |
お見合い料 | なし |
ベーシックプランの料金
- 申し込み月20名、アドバイザーによる紹介月3名
- 面談は年6回まで無料
- しっかりとアドバイザーのサポートと紹介を受けたい人向け
登録料 | 33,000円 |
---|---|
初期費用 | 33,000円 |
活動サポート費 | 99,000円 |
月会費 | 16,500円 |
成婚料 | 220,000円 |
お見合い料 | なし |
プレミアムプランの料金
- 申し込み月30名、アドバイザーによる紹介月3名
- 面談は年12回まで無料
- オプションサービスが3つまで無料(3万円〜5万円相当)
- より積極的に活動して、本気で結婚を目指す方向け
登録料 | 33,000円 |
---|---|
初期費用 | 71,500円 |
活動サポート費 | 170,500円 |
月会費 | 22,000円 |
成婚料 | 220,000円 |
お見合い料 | なし |
一般的な仲人型の結婚相談所と比べてみると、料金としてはやや高めの傾向ですね。
ただオタクの趣味を理解してもらえる男性に出会える可能性がぐっと高まるのはとら婚ならではの強みです。
まずはとら婚を無料で体験してみよう

とら婚について、口コミや料金などを詳しくご紹介してきました。
漫画やアニメ、同人誌などのオタクな趣味を理解してくれる相手がいると、より自分らしい毎日が送れますし、一緒に趣味を楽しむこともできるかもしれませんね。
とら婚が気になったら、まずは無料カウンセリング体験に行ってみるのがおすすめです。
カウンセリングをしたからと行って入会する必要はないですし、無理な勧誘も一切ないので安心してくださいね。
土日や平日夜は特にカウンセリング予約が取りにくいので、予約だけでも早めにしておきましょう!
まずは一歩を踏み出して、1年以内の結婚を引き寄せてくださいね。