オンライン完結の婚活サービスであるスマリッジと、CMや雑誌で有名なゼクシィブランドの結婚相談所であるゼクシィ縁結びエージェント。
どちらも料金が安いのに本気で結婚を叶えられる結婚相談所ですが、それぞれ婚活方法や特長が違うため、あなた自身に合った婚活サービスを選びたいですよね。
- 紹介も検索もできて、効率よく結婚に向けて婚活したいならスマリッジ
- 質が高く成婚実績のあるサポートを、安く利用したいならゼクシィ縁結びエージェント
結婚につながる真剣な婚活をするなら、次の3つの条件が揃っている結婚相談所であることが大切です。
- 他社の結婚相談所の会員も紹介してもらえる
- 婚活中オンラインでいつでもプロのサポートが受けられる
- 自分の生活スタイルに合わせて効率よく活動できる
スマリッジもゼクシィ縁結びエージェントも、どちらもこの3つの条件が揃っていますが、もし迷うならまずは料金もより抑えて婚活できるスマリッジから始めてみましょう。
婚活の場所や方法を間違えたまま「なかなか出会いがない…」となってしまうのはすごくもったいないですし、結婚もどんどん遠のいてしまいます。
スマリッジの基本情報

運営会社 | SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
会員数 | 約52,000人(提携する「日本結婚相談協会」の人数含む) |
年齢層 | 20〜50代 |
入会資格 | 男女ともに20歳〜65歳、男性は定職についていること |
証明書の提出 | あり(本人確認書類・独身証明書・年収証明書・学歴証明書) |
- 結婚相談所よりも安く気軽に、でも真剣に婚活したい
- 婚活アプリでうまくいかなかった
- プロの婚活アドバイザーのサポートを気軽に受けたい
ゼクシィ縁結びエージェントの基本情報

運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
対応エリア | 全国25店舗 |
会員数 | 約32,400人(2022年3月現在、コネクトシップ会員も含む) |
年齢層 | 20〜40代と幅広い |
成婚率 | 26.2% |
入会資格 | あり(男性20歳〜54歳前後まで、女性20歳〜45歳前後まで) |
証明書の提出 | あり(本人確認書類・独身証明書・収入証明書・学歴証明書・国家資格などを持っている場合は資格証明書) |
- 大手企業が運営している結婚相談所の方が安心できる
- 対面でのサポートを受けたい
- 成婚実績がしっかりしている結婚相談所がいい
徹底比較!スマリッジとゼクシィ縁結びエージェントの違いは?
スマリッジとゼクシィ縁結びエージェントについて、次の5項目で比較をしました。
- 会員数、年齢層
- 成婚実績
- 婚活方法
- サポート体制
- 料金
それでは1つずつ詳しく見ていきましょう。
会員数、年齢層
スマリッジ | ・約52,000名(2019年10月現在、日本結婚相談所協会の会員を含む) ・20〜50代 |
---|---|
ゼクシィ縁結びエージェント | ・約32,400人(2022年3月現在、コネクトシップ会員も含む) ・20〜40代 |
会員数はスマリッジの方が多いですね。
2社とも連携している他社の会員も紹介をしてもらえる相互会員紹介グループに所属しています。
- スマリッジは日本結婚相談所協会(JBA)
- ゼクシィ縁結びエージェントはコネクトシップ
とそれぞれ違うグループですが、スマリッジのJBAはコネクトシップにも加盟しているため、出会える会員の質は同じくらい高い水準です。
ちなみにコネクトシップは、手厚いサポートと高い成婚実績があるパートナーエージェントが運営しているグループ。
成婚実績
スマリッジ | ・会員の約50%が1ヶ月以内にお見合い成立 ・成婚実績についての明記はなし |
---|---|
ゼクシィ縁結びエージェント | ・会員の約83%が1ヶ月以内にお見合い成立 ・成婚率26.2%(成婚退会者数÷会員数×100で計算) ・入会から成婚退会までの活動期間は平均5ヶ月 |
成婚実績はスマリッジでは記載がなく、ゼクシィ縁結びエージェントの方がはっきりとした成婚実績がありました。
成婚率は各社で計算方法が違うので単純に数値だけで比較はできませんが、「成婚退会者数÷会員数×100」の計算方法であれば26.2%はかなり高い数値ですね。
同じ計算方法で算出した成婚率で他社と比較をしてみると、以下のようになります。
パートナーエージェント | 27.2% |
---|---|
ゼクシィ縁結びエージェント | 26.2% |
エン婚活エージェント | 約23% |
パートナーエージェントには及びませんが、ゼクシィ縁結びエージェントで成婚を叶えた方がそれだけたくさんいるということがわかります。
また活動開始から1ヶ月以内のお見合い成立についても、ゼクシィ縁結びエージェントの方が早く気になる人とのデートができる可能性が高いですね。
婚活方法
スマリッジ | 毎月7名までの紹介、会員検索で月20名まで申し込み可能 |
---|---|
ゼクシィ縁結びエージェント | 毎月6名までの紹介、会員検索で月20名まで申し込み可能 |
婚活方法は、どちらも
- 担当アドバイザー・コーディネーターによる紹介
- 会員検索
の2種類が用意されています。
スマリッジの方が紹介数は1人だけ多いですが、検索での申し込み可能人数は同じですね。
スマリッジはオンラインで完結する婚活サービスのため、入会時に入力するプロフィールを元に相手を紹介してもらえます。
ウェブ上だけで入会手続きも済むので、気軽な上に仕事で忙しい方でも使いやすいですね。
一方ゼクシィ縁結びエージェントは、入会時に対面カウンセリングをした上でプロフィールに加えてあなたの人柄や雰囲気を把握。
文章や写真だけではわからない部分まで確認した上で紹介してもらえるので、
「会ってみたけど思っていたのと違った」
「条件と違う人ばかり紹介される」
という婚活によくある失敗がなくなるのはうれしいですね。
サポート体制
スマリッジ | 結婚カウンセラー資格を持つアドバイザーがオンラインでサポート |
---|---|
ゼクシィ縁結びエージェント | ・専任マッチングコーディネーターによるフォロー面談 ・電話・メールサポート、会員限定婚活パーティー(有料) ・婚活セミナー(有料もあり) |
サポート体制はゼクシィ縁結びエージェントの方が手厚いですね!
選ぶプランによって対面でのフォロー面談も2ヶ月〜3ヶ月に1回あり、必要な時に1回3300円(税込)で面談を増やすこともできます。
「周りに婚活の相談をできる人がいなくて不安」
「直接会って見た目や話し方などのアドバイスももらいたい」
という方は、ゼクシィ縁結びエージェントの方が安心して婚活を進めていくことができますね。
また面談以外にも
- 電話やメールでのサポート、アドバイス
- 会員限定の婚活パーティー
- コーディネート術やコミュニケーションマナーなどの婚活セミナー(無料・有料あり)
- 結婚が決まった後のサポート
なども利用することができます。
スマリッジはゼクシィ縁結びエージェントほどの手厚いサポートはありませんが、プロの婚活アドバイザーのサポートが24時間スマホ1つで利用できるのが魅力。
もやもやと悩んでしまう夜でも、気軽にすぐ相談できるのはスマリッジならではのサポートですね。
料金
スマリッジ | ゼクシィ縁結びエージェント | |
入会金 | なし | 33,000円 |
登録料 | 6,600円 | なし |
月会費 | 9,900円 | 9,900〜25,300円 |
成婚料 | なし | なし |
お見合い料 | なし | なし |
1年間の総額 | 125,400円 | 151,800円〜336,600円 |
※すべて税込料金
※「1年間の総額」は1年間活動して成婚退会した場合の総額として計算
料金の比較では、スマリッジの方が圧倒的に安いですね!
オンラインのみで店舗を持たない分、会費を安くできるのはスマリッジならではのメリットですね。
できるだけ婚活の費用を抑えて、結婚式や結婚後の新生活に向けて貯めておきたい方にはうれしい料金設定です。
ただゼクシィ縁結びエージェントも、対面カウンセリングや支店を持つ結婚相談所としてはかなりリーズナブルな料金です。
スマリッジとゼクシィ縁結びエージェント、自分にあった結婚相談所を選ぼう

スマリッジとゼクシィ縁結びエージェントについて、5項目に渡って詳しく比較してご紹介しました。
どちらも料金が安く気軽に始めやすい結婚相談所ですが、
- スマホだけで気軽に、できるだけ料金を抑えて婚活するならスマリッジ
- 質が高く成婚実績のあるサポートを、安く利用したいならゼクシィ縁結びエージェント
がそれぞれおすすめです。
スマリッジは手元にクレジットカードがあれば、公式ページから3分程度で入会申し込みができますし、ゼクシィ縁結びエージェントは無料カウンセリングを受けることもできます。