婚活サポートやサービスの内容に似ている部分もあるので、迷っている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、オーネットとツヴァイについて気になる7項目で詳しく比較していきます。
どちらも1年以内の結婚を叶えられる可能性のある結婚相談所ですが、
の結婚相談所です。
2社とも無料の結婚診断や体験カウンセリングを行っています。
あなたに合った婚活サポートで最短ゴールを目指すためにも、必ず入会前に結婚診断やカウンセリングを受けてから入会を検討しましょう。

各社の違いや相性、自分の結婚観の再確認などができて良かったです。
どちらもしつこい勧誘などはなかったので安心してくださいね。
オーネットの基本情報

運営会社 | 株式会社オーネット |
---|---|
結婚相談所のタイプ | データマッチング型 |
対応エリア | 全国40店舗 |
会員数 | 42,859人 (2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含 |
年齢層 | 20〜40代 |
入会資格 | 入会審査あり。男女ともに20歳以上の独身 |
証明書の提出 | あり(本人書類・独身証明書・職業証明書・最終学歴証明書) |
- 自分の条件に合う人と出来るだけたくさん会う機会を作りたい
- 自分からお見合い申し込みなど積極的に活動したい
- オーネットのある地域に住んでいて支店に通うことができる


ツヴァイの基本情報

運営会社 | 株式会社ツヴァイ(イオングループ) |
---|---|
結婚相談所のタイプ | データマッチング型 |
対応エリア | 全国50店舗 |
会員数 | 約9万人(2019年2月時点、日本結婚相談所連盟の会員を含む) |
年齢層 | 30〜40代 |
入会資格 | 入会審査あり。男女ともに20歳以上の独身 |
証明書の提出 | あり(独身証明書・収入証明書・卒業証明書) |
- 自分の価値観に会った人と結婚したい
- たくさんの人に会って忙しくなるよりもマイペースに活動したい
- ツヴァイのある地域に住んでいて支店に通うことができる


徹底比較!オーネットとツヴァイはどっちがいい?
オーネットとツヴァイについて、次の7項目で比較をしました。
- 会員数、年齢層
- 成婚率
- 入会〜成婚退会までの期間
- 対応エリア
- サービス内容、サポート体制
- 店舗やアドバイザーの雰囲気
- 料金
オーネットとツヴァイはどっちがいい?①会員数、年齢層
オーネット | ・42,859人 (2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含 ・20〜40代 |
---|---|
ツヴァイ | ・約9万人(2019年2月時点、日本結婚相談所連盟の会員を含む) ・30〜40代 |
オーネットとツヴァイは、どちらも自社会員だけでしっかりとした会員数がいますが、2020年にツヴァイは日本結婚相談所連盟と提携したため会員の幅が一気に広がりました。
ただ自社会員だけならオーネットも会員数が多く年齢層も幅広いのが特徴ですね。

男女ともに30代が一番人数が多いですが、20代後半も会員数が増えていますね。
ツヴァイは人数はオーネットより少ないものの、全国に50店舗以上とオーネットよりも対応エリアが広いので、都市圏以外の地域に住んでいる人にとっては利用しやすいのがいいですね。

オーネットに比べるとツヴァイは30代〜40代が多く年齢層はやや高め。
オーネットとツヴァイはどっちがいい?②成婚率
オーネット | 約12% |
---|---|
ツヴァイ | 約19% |
※どちらも成婚退会者÷会員数×100で計算
2社とも成婚率は公表していませんが、公表されているデータから同じ計算方法で算出してみました。
ツヴァイの方がやや高いのがわかりますね。
ただツヴァイの成婚退会者数は詳しい人数の内訳がわからなかったので、ツヴァイで出会った成婚退会者だけでなくツヴァイ以外で出会って退会になった会員も含まれている可能性もあります。
どちらも結婚相談所の成婚率の平均と言われる10%を超えているので、十分な数値だと思います。
あくまでも参考程度にしておくのがいいでしょう。
オーネットとツヴァイはどっちがいい?③入会〜成婚退会までの活動期間
オーネット | 7ヶ月〜9ヶ月 |
---|---|
ツヴァイ | 3ヶ月〜4ヶ月 |
入会から成婚退会するまでの活動期間は、ツヴァイの方が短い傾向にありますね。

ツヴァイの方が会員の年齢層が30〜40代と高めであることも影響しているのかもしれませんね。
一方オーネットは、ツヴァイに比べると成婚退会まではじっくりと関係づくりをしている方が多い傾向です。

気になる相手との交際開始までのステップがオーネットは掲示板でのやりとりをしてから実際にお見合いという形になりますが、ツヴァイはお互いがOKであればメッセージのやりとりなくお見合いをすることができます。
オーネットはじっくり相手を見極めることはできるものの、少し次のステップに進むまでに時間がかかります。
オーネットとツヴァイはどっちがいい?④対応エリア
オーネット | 全国40店舗 |
---|---|
ツヴァイ | 全国50店舗 |
オーネットもツヴァイも、全国で店舗展開をしている大手結婚相談所です。
ツヴァイの方がやや店舗数は多いですが、主要都市であればほぼありますので大きな差はないでしょう。
オーネット | ツヴァイ | |
北海道 | 札幌・函館・旭川・釧路・帯広・北見 | 旭川・札幌 |
東北 | 盛岡・仙台・青森・秋田・山形・郡山 | 盛岡・青森・秋田・仙台・山形・郡山 |
関東 | 銀座・新宿・池袋・渋谷・町田・横浜・大宮・千葉・柏・宇都宮・高崎・水戸 | 日比谷本店・池袋・新宿・立川・町田・横浜・藤沢・千葉・船橋・柏・さいたま・水戸・高崎・宇都宮 |
中部 | 名古屋・岡崎・静岡・浜松・岐阜・金沢・長野・新潟・甲府 | 静岡・浜松・岡崎・名古屋・岐阜・四日市・長野・松本・甲府・新潟・富山・金沢・長岡 |
関西 | 大阪北・大阪南・京都・神戸・姫路・奈良 | 大阪・難波・京都・草津・奈良・和歌山・神戸・姫路 |
中国 | 岡山・広島・鳥取・島根・山口 | 岡山・米子・広島・周南 |
四国 | 徳島・高松・松山・高知 | 高松・松山 |
九州・沖縄 | 福岡・小倉・熊本・鹿児島・沖縄・佐賀・長崎・大分・宮崎 | 福岡・北九州・長崎・大分・熊本・鹿児島・那覇 |
公式ページ | オーネットを見る |
ツヴァイを見る |
それぞれの婚活のペースにもよりますが、担当アドバイザーとの打ち合わせや相談などで月1〜2回程度は店舗へいくことになります。
自宅近くや仕事終わりに立ち寄りやすい場所があるかをチェックしておくといいですね。
無料相談やカウンセリングも、自分が一番通いやすいところで体験しましょう。
オーネットとツヴァイはどっちがいい?⑤サービス内容、サポート体制
オーネット | 毎月6名の紹介、写真や条件検索で毎月最大18人に申し込みができる |
---|---|
ツヴァイ | 毎月2名の紹介、写真や価値観検索で毎月最大5人に申し込みができる |
オーネットもツヴァイも「データマッチング型」と呼ばれる形式で相手が紹介されます。
自分と相手の条件や希望が合った「双方マッチング」の方だけが紹介されるので、片方の条件が合っただけのマッチングよりもお見合いへ進む可能性が高いのが特長ですね。
2社の大きな違いは、紹介の数とお見合い申し込みができる数です。
オーネットは、毎月6名の紹介がインターネット上の専用マイページに送られてきます。

いいなと思えば「お話しましょう」をおして次のステップへ、「いまいち」と思えばごめんなさいのボタンを押すだけなので気軽ですね。

また紹介とは別に、写真や条件から自分で検索をしてお見合い申し込みをすることもできます。
ツヴァイも同様に紹介やスマホからの検索ができますが、オーネットと比べると人数は少なくなります。

ただ少ない分1人1人の相手と真剣に向き合うことができますし、返事やスケジュール調整が無理なくマイペースで進めることができるというメリットもありますね。

またツヴァイは自分の価値観に合わせて相手を検索できる「価値観マッチング」という機能があります。
オーネットとツヴァイはどっちがいい?⑥店舗やアドバイザーの雰囲気
オーネット | 個別ブースで明るい雰囲気、勧誘はやや強めにある |
---|---|
ツヴァイ | オープンスペースでシックな雰囲気、勧誘はなし |

オーネットの支店は、ほぼすべて個室ブースになっていて周りを気にせず話ができるのが良かったです。プライバシーにしっかり配慮しているのはいいですね。

入り口にはウエディングドレスが飾られていて、明るい雰囲気でテンションが上がります。

ツヴァイの支店は、オープンスペースに仕切りなどがあり、どちらからというと開放的な雰囲気。
支店全体はブラウンをベースとした色合いで、シックで大人っぽい雰囲気でした。
店内にはツヴァイならではのPRボードが飾られていて、どんな会員がいるのかという様子がわかるのが良かったですね。

オーネットとツヴァイはどっちがいい?⑦料金
オーネット | ツヴァイ | |
入会金・登録料 | 33,000円 | 初期費用に含む |
初期費用 | 83,600円 | 115,500円〜126,500円 |
月会費 | 16,500円 | 15,400円〜17,600円 |
成婚料 | なし | 日本結婚相談所連盟の会員と成婚の場合のみ22万円 |
※すべて税込料金
料金は、オーネットの方がやや安く、成婚料もかかりません。
シンプルな料金プランなのも嬉しいポイントですね。
ツヴァイでは
- ご紹介プラン
- 紹介+IBJプラン
の2つが用意されていて、ご紹介プランの場合は成婚料はかかりません。
ご紹介プランであればオーネットとほとんど変わらない料金で、価値観マッチングをはじめとした6種類のマッチング方法で毎月紹介してもらうことができます。
まずは無料体験で自分にあった結婚相談所を選ぼう
オーネットとツヴァイについて、7項目に渡って詳しく比較してきました。
- オーネットは「出来るだけ多くの紹介をもらって、自分から積極的に相手を見つけていきたい」方向け
- ツヴァイは「自分のペースで婚活を進めて、自分にあった価値観の人と出会いたい」方向け
どちらの結婚相談所も良さがあり、またあなたの条件や相性によっても合う合わないは変わってきますよね。
オーネットもツヴァイも、無料でできる結婚チャンステストやパーソナル結婚診断を用意しているので、自分の結婚観や恋愛観を知るためにもまずは試してみるのがおすすめです。
