どちらもデータマッチング型の結婚相談所で似ている部分もあり迷っている方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、オーネットとノッツェについて気になる5項目で詳しく比較していきます。
どちらも1年以内の結婚を叶えられる可能性のある結婚相談所ですが、それぞれ特徴や婚活のアプローチ方法が違います。
- オーネット:出来るだけ多くの相手を紹介してもらって積極的に婚活したい方向け
- ノッツェ:他にはないマッチング方法で楽しく婚活を進めたい方向け
もし迷っているなら、まずはオーネットから試してみるのがおすすめです。
- 登録会員やサービスの質が高い
- 丁寧なサポートで自分に合った婚活ができる
- 成婚実績などのデータが公表されている
あなたに合った婚活サポートで最短ゴールを目指すためにも、必ず入会前の無料相談を受けてから入会を検討しましょう。
しつこい勧誘なども一切なかったので安心してくださいね。
オーネットの基本情報

運営会社 | 株式会社オーネット |
---|---|
結婚相談所のタイプ | データマッチング型 |
対応エリア | 全国40支店 |
会員数 | 約50,000人 |
年齢層 | 20〜40代 |
入会資格 | 入会審査あり。男女ともに20歳以上の独身 |
証明書の提出 | あり(本人書類・独身証明書・職業証明書・最終学歴証明書) |
ノッツェの基本情報

運営会社 | 株式会社結婚情報センター |
---|---|
結婚相談所のタイプ | データマッチング型 |
対応エリア | 全国22支店(サテライト含めると82支店) |
会員数 | 非公開 |
年齢層 | 非公開 |
入会資格 | あり(男性20歳以上、女性18歳以上) |
証明書の提出 | あり(身上書・本人証明書・独身証明書・在職証明書・学歴証明書) |
徹底比較!オーネットとノッツェの違いは?
オーネットとノッツェについて、次の5項目で比較をしました。
- 会員数、年齢層
- 成婚率
- 婚活のしやすさ、サポート体制
- 店舗数やアドバイザーの質
- 料金
それでは1つずつ詳しく見ていきましょう。
会員数、年齢層
オーネット | 約50,000人、20〜40代 |
---|---|
ノッツェ | 非公開 |
会員数・年齢層ともにノッツェが非公開となっているため比較することができませんでした。
ただオーネットの約5万人の会員数はかなり多く、年齢層も幅広いので、自分の条件や理想に合う相手に出会える確率も高まります。
ノッツェも25年以上続く老舗の結婚相談所なので会員数が少ないわけではありませんが、データを開示している信頼性という意味ではやや残念な印象ですね。
成婚率
オーネット | 約12% |
---|---|
ノッツェ | 非公開 |
※成婚退会者÷会員数×100で計算
成婚率も、ノッツェの会員数などのデータがないため比較することはできませんでした。
一般的な結婚相談所の成婚率(成婚退会者÷会員数×100で計算した場合)は約10%程度と言われているので、オーネットは決して低くはない数値ですね。
サービス内容、サポート体制
オーネット | 毎月6名の紹介、写真や条件検索で毎月最大18人に申し込みができる |
---|---|
ノッツェ | 毎月2名〜10名の紹介、日記検索やDNAマッチングなどユニークな出会い方がある |
どちらも専用のデータベースから自分の条件や希望にあった人を紹介してくれる「データマッチング型」で結婚相手を見つけることができます。
オーネットは毎月6名の紹介書がインターネット上のマイページに送られてきます。
ノッツェは料金プランによって毎月の紹介人数が変わります。
またノッツェは写真やプロフィールなどの検索に加えて、相手の書いた日記を読むことができるマッチング方法もあります。相手の価値観や感覚がわかるのは面白いですよね。
さらに医師監修のもとで恋愛遺伝子を検査してマッチングする「DNAマッチングコース」も用意されています。
支店数やアドバイザーの質
オーネット | 全国40支店 |
---|---|
ノッツェ | 全国22支店(サテライト含めると82支店) |
東京や大阪などの都市部であれば支店はたくさんありますが、それ以外の地域に住んでいる方は自分が通える範囲に結婚相談所の支店があるかどうかはとても大切ですね。
オーネットもノッツェも全国に支店があるので、都市部以外に住んでいる方でも通いやすいですね。お住いの地域に対応しているかを確認してみましょう。
ただしサテライトは常にある店舗ではないので、基本的にはインターネット上で相手探しをしてメールや電話でアドバイザーとやりとりをすることが多くなると考えられます。
アドバイザーの質については、各社の口コミを見ると感じ方は人それぞれのようです。
- 担当してくれたカウンセラーはとてもいい人で、条件にあう人をたくさん紹介してくれました。
- 基本的にアドバイザーは、こちらから相談すれば答えてくれますが何もないときは放置です。
- 御相手の条件もメールでこまめに教えてくれるので、自宅に居ながらも婚活ができるので、とても便利です。
- 担当アドバイザーは人によって様々。最初についてもらった人はよかったが、次の人は返信も遅くて残念です。
アドバイザーも人間ですので、合う合わないの相性は必ずありますよね。
アドバイザーとの相性を確認するには、実際に無料体験などで雰囲気を確かめてみるのがおすすめです。

料金
オーネット | ノッツェ | |
入会金 | 33,000円 | 33,000円 |
初期費用 | 83,600円 | 52,250円〜55,000円 |
月会費 | 16,500円 | 4,950円〜21,450円 |
成婚料 | なし | 0円〜110,000円 |
お見合い料 | なし | 0〜16,500円 |
※すべて税込料金
料金を比較してみると、価格帯としてはどちらも同じくらいと言えます。
オーネットの方が基本の料金プランは1つだけなので、シンプルでわかりやすいのはいいですね。
ノッツェはプランによってはオーネットより安くなることもありますが、コースによってはお見合い料がかかったり月会費も高額になったりする場合があります。
オーネットをおすすめしたい人

- 会員数や結婚につながる出会いの数が多い方がいい
- 自分から積極的にお見合い申し込みなどをして活動したい
- 信頼感や安心感のある大手の結婚相談所がいい
ノッツェをおすすめしたい人

- DNAマッチングや日記検索など面白い出会い方をしてみたい
- 費用を抑えて大手の結婚相談所を利用してみたい
- 近くにノッツェの支店がある
まずは無料体験で自分にあった結婚相談所を選ぼう

オーネットとノッツェについて、詳しく比較してきました。
どちらの結婚相談所も良さがあり、またあなたの条件や相性によっても合う合わないは変わってきますよね。
気になった結婚相談所は、まず無料の結婚チャンステストやパートナー紹介で、自分にあっているのかをしっかり確認してみましょう。