マリーミーは、代表の植草美幸さんがテレビや雑誌などのメディアに出ていることでも有名ですよね。
Classyやwithに連載コラムを持っているので、みたことがあって気になっている方も多いのではないでしょうか?
マリーミーは成婚実績も豊富で、小規模でありながら毎月2桁の成婚退会を出している結婚相談所です。
ただしその分料金が高額でもあるので、雑誌や書籍などでマリーミーの婚活ノウハウを得た上で、別の結婚相談所で活用するというのもありですね。
そこでこの記事では、マリーミーの気になる口コミや評判、注意点まで詳しくご紹介します。
\すべて体験!おすすめ結婚相談所ベスト3/
![]() ゼクシィ縁結びエージェント |
初期費用:33,000円 月会費:9,900円〜25,300円
|
---|---|
![]() パートナーエージェント |
初期費用:33,000円〜 月会費:12,100円〜37,400円
|
![]() ツヴァイ |
初期費用:115,500円 月会費:15,400円〜17,600円
|
マリーミーはこんな人におすすめ
- 短期間で絶対に結婚したい
- 料金がある程度かかっても問題ない
- 有名な植草さんに婚活をサポートしてもらいたい
マリーミーの基本情報
運営会社 | 株式会社エムエスピー |
---|---|
対応エリア | 東京(青山)、大阪(サテライト) |
会員数 | 約6万人(日本結婚相談所連盟の会員を含む) |
年齢層 | 30代〜40代 |
成婚率 | 約60〜80%(成婚退会数÷全体退会者数×100で計算) |
証明書の提出 | あり(独身証明書、卒業証明書、源泉徴収票) |
マリーミーの口コミ・評判は?
私が心の底から楽しく婚活が出来たのは、植草先生とマリーミーの皆様の熱く優しいサポートがあったからだと思います。
マリーミーでの活動期間は約3ヶ月と、大変短い期間ではありましたが、間違いなく、私の人生の中で最も有意義な3ヶ月間でした。
今ある幸せな日々は、マリーミーなくしては存在しないといっても過言ではありません。
マリーミーでの活動を通して、女子力を磨くことの楽しさと、人から愛される事の大切さを身をもって実感しました。
植草先生のコースで活動しましたが、先生はいつも温かく寄り添ってくださり、的確なアドバイスをくださったり、お相手の方と、よりスピーディーに進展できるように、アドバイスをくださったりと、全力で婚活をサポートしてくださいます。
今は2人の娘にも恵まれて、主人とも仲よく、毎日楽しい結婚生活を送っています。
結婚したいと思っている方、本気で婚活したい方には、全力でマリーミーをおすすめしたいです!
(Google mapより引用)
植草先生の1番高いコースに入りましたがこれといったサポートは無く放置でした。
他のコースと何が違うのかわからなかった。
一応毎月のカウンセリングはあります。
1時間のカウンセリングとありますが私の場合は毎回30分程度。
内容はご自身の自慢話。あとは私の仕事や家柄への侮辱。
金額にあったサポートでは無いし、私には合わなかった。
半年程で退会しました。
一個人の意見ですがご参考までに。(Google mapより引用)
年齢的にももう結婚は諦めた方がいいかと思い入会しました。他の相談所と違い、仲人さんがひとつひとつの交際状況の進捗確認してすすめられる所がよかったです。
植草先生との面談では自身の駄目な部分も見抜いて改善する行動や考え方を教えて頂いたことで、これまでの恋愛観の見直しや人生の立て直しができたと思っています。
結果的にはご縁があって成婚退会できました。
(Google mapより引用)
マリーミーのおすすめポイントは?
仲人として有名な植草さんのセミナーやサポートを受けられる
マリーミーの1番の特長は、やはり代表である植草美幸さんの婚活ノウハウが直接受けられることですね。
マリーミーでは次の3コースが用意されています。
サポートの程度によって内容は変わりますが、マリーミーオリジナルの婚活教材やセミナーなどを受けることができます。
アカデミーコース | オンラインセミナー、月1座談会にて植草さんからアドバイス |
---|---|
ベーシックコース | 担当アドバイザーが付く、オリジナル婚活教材、プロフィール写真アドバイスあり |
植草美幸コース | 植草さんが担当アドバイザーとして徹底サポート、ベーシックコースのサポートに加えて洋服レンタルも含まれる |
特に「植草美幸コース」は、入会制限がかかるほど人気のコース。
スケジュール管理からブランディングまでフルサポート
マリーミーは仲介型と呼ばれる結婚相談所で、一人一人に合わせた丁寧なサポートが人気です。
- カウンセリングで何歳までにどんな人と結婚したいのか、目標を明確化する
- 婚活がうまくいかない原因を分析した上で的確にアドバイス
- 具体的に「月に何人お見合いをするのか」などスケジュールを細かく決めていく
- 雑誌モデル担当経験のある専任スタッフが服装・メイクなど外見をサポート
- 植草さんが直接あなたのブランディングをしてくれる(植草美幸コースのみ)
上記に加えて、各コースによってはプロフィール写真の取り方アドバイスや洋服レンタルまでサポートしてくれます。
マリーミーの注意点は?
料金は全体的に高額
次の項目で料金については詳しくご紹介しますが、手厚いサポートがゆえに料金は結婚相談所の中でも比較的高額です。
最近の結婚相談所ではお見合い料や成婚料を取らない所も増えていますが、マリーミーではお見合い料も1回4,800円、成婚料も20〜33,5万円が必要になります。
それだけの本気さと収入を持っている方だけが利用できる結婚相談所ということで、会員の質やサポートの質を保っている側面もあると考えられますね。
成婚率の高さは少し注意が必要
マリーミーは成婚実績や婚活ノウハウがしっかり確立していますが、成婚率60〜80%という高い数値をそのまま受け取ってしまうのはおすすめできません。
成婚率は結婚相談所が「会員の中で成婚退会者がどのくらいの割合でいるか」を出しているものですが、計算方法に統一した決まりはありません。
例えば
- マリーミーは「成婚退会数÷全体退会者数×100=約80%」
- パートナーエージェントは「成婚退会者数÷在籍会員数×100=約27%」
と、計算方法が違うため成婚率も大きく変わってきますね。
どちらが正解というわけではありませんが、国勢調査やリクルートブライダル総研では、パートナーエージェントのような会員数をベースにした計算方法でデータを算出しています。
そのため計算方法をしっかり確認した上で比較をするか、参考程度にだけ捉えて別の部分で各社を比べるのがおすすめ。
あなた自身が納得できる結婚相談所を選ぶことができますよ。
自分で積極的に動ける人には向かない
手厚いサポートが魅力のマリーミーですが、自分のペースで婚活を進めていきたい方には向いていないかもしれません。
マリーミーでは、スケジュール管理やお見合いの服装メイク、言葉遣いなどを徹底的に婚活仕様にしていきます。
「もうどんな婚活を試してもうまくいかない」
「恋愛に自信がない、プロに全部教えてもらいたい」
という方には向いていますが、
「ある程度恋愛経験がある」
「出会いの場を提供してもらえば、デートや関係づくりは自分で頑張れる」
「メールや電話で時々アドバイスがもらえれば大丈夫」
という方には少し息苦しさを感じてしまうかもしれませんね。
プロのアドバイスと出会いの場があれば自分で進めていけそうな方は、
- 料金を抑えるなら「エン婚活エージェント」
- 手厚いサポートと成婚実績を重視するなら「パートナーエージェント」
も合わせてチェックしてみてくださいね。
マリーミーでかかる料金は?
アカデミー | ベーシック | 植草美幸 | |
初期費用 | 33,000円 | 11万円 | 27.5万円 |
月会費 | 11,000円 | 16,500円 | 33,000円 |
お見合い料 | 5,280円 | 5,280円 | 無料 |
成婚料 | 22万円 | 30.8万円 | 36.85万円 |
※全て税込料金
※回数によって料金が変わるため、1年間の総額にお見合い料は含んでいません。
マリーミーオリジナルの教材やサポートもあるため、全体的に料金は高めです。
ただマリーミーの植草美幸コースの場合は、おそらく1年もかからないと予想されます。
そのため、期限を決めて短期集中型であれば利用するのもいいですね。
マリーミーと合わせて数社を比較してみよう

結婚相談所マリーミーの気になる口コミや料金などを詳しくご紹介してきました。
植草さんのカウンセリングや教材などマリーミーならではのサポートが魅力的ですが、東京での活動が基本であることと料金が高額であることを考えると、すぐに入会を決めにくい部分はあるかもしれませんね。
決めきれない場合は、マリーミーも含めた数社の無料相談を実際に体験した上で比較するのがおすすめです。
実際に店舗に行くことで雰囲気やアドバイザーの様子もわかりますし、実際に婚活や結婚の悩みを話すことで今まで気がつかなかった視点から解決の糸口が見つかるかもしれません。
無理な勧誘もなかったですし、各社とも担当の方や雰囲気に特長があって、自分と相性が良さそうな会社を絞り込むことができましたよ。
こちらも合わせてチェックしてみてくださいね!
\無料で最大10社を比較/