
どこもみんなこんな感じなの?勧誘がない、少ない結婚相談所ってないのかな?



確かに結婚相談所の評判をネットで見ると「勧誘がしつこくて大変だった」というのをたまに見かけますよね。
本当は真剣な婚活に向けて一歩踏み出したいのに、怖くて進めないというかたも多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、実際に10社以上結婚相談所の資料請求と無料相談を体験した妹・ともみの経験を元に、入会の勧誘がほぼなかった結婚相談所3つを厳選してご紹介します。



その中でも、勧誘がない上に前向きな気持ちで入会を検討することができた3社がこちらです!



こちらの3社の詳しい紹介や実際に経験した勧誘、しつこい勧誘を受けないための結婚相談所の見極め方までご紹介しています。
気になる方はぜひ読み進めてみてくださいね。
結婚相談所あるある?こんなしつこい勧誘を経験しました



10社以上の結婚相談所の資料請求や来店での無料相談を経験しましたが、中には「これはちょっと嫌だな」と感じた勧誘をしてくるところもありました。



電話番号を変えてまでかかってくる
結婚相談所に資料請求をすると、住所確認や資料受け取り確認のために1度電話がかかってくることがあります。
その際に来店してみませんか?との案内があるのですが、1社だけ電話番号を変えてまで何度も電話がかかってくる会社がありました。
仕事の都合でなかなか出られなかったこともあり、しっかりと断らなかったのが原因でしたね。



今入会すべきということを強く言われる
来店して無料相談を受けた時に「今キャンペーン中だし今日入った方がお得よ!」と数回今入会すべき!と強めに言われたことがありました。
確かにキャンペーンがあるのはお得だと感じたけど、その時は別の結婚相談所の無料相談の予定もあったので比較をしたかったんですよね。
最後の勧誘まではすごくいい印象で前向きに検討していただけに、最後の勧誘で一気に「ここはなし」になってしまったのが残念でした…。



他の結婚相談所の批判をする
勧誘とは少し違いますが、他社の結婚相談所を悪くいうところが数社ありました。
「うちはこういうのができるけど〇〇(他社名)はできない」と言われると、それが事実でも何だかいい気持ちはしないですよね。
この結婚相談所の良さや強みを知りたかったのに、他社批判が出てくると「自信がないのかな?」という印象を持ってしまいました。



前向きでボジティブな言葉を意識して選ぶことが大切ですね。
しつこい勧誘をしない結婚相談所の見極め方は?
「しつこい勧誘はしません」と明記されている結婚相談所を選ぶ
結婚相談所の中には公式ページやパンフレットなどに「しつこい勧誘は一切しません」とはっきりと明記している会社があります。
資料請求や無料相談をする前にチェックしておけると一番安心ですね。



他事業もやっている大手を選ぶと安心
そもそも結婚相談所がしつこい勧誘をする背景には、会員が増えるほど会社の収入が増える(儲かる)からと言うのも1つの理由としてあります。
特に結婚相談所事業しか行っていない会社だと、どうしてもそこだけが収入源になるので勧誘が強くなりがちなケースもあります。



電話番号の入力が必要ない会社を選ぶのもあり
「電話での勧誘がいや」
「そもそも電話がかかってくるのが面倒」
という方であれば、資料請求の段階で電話番号の記入が必要ない結婚相談所を選ぶのもありです。



入会のしつこい勧誘がない結婚相談所ベスト3
では入会のしつこい勧誘がなかった結婚相談所3社を詳しくご紹介します。
先ほどお伝えした
- 勧誘しないという明記があるか
- 運営会社(大手企業かどうか)
- 電話番号の記入の必要はあるか
という部分や、実際に資料請求や無料相談をしてみた経験もお伝えしています。






パートナーエージェント
勧誘なしの明記 | あり |
---|---|
運営会社 | 株式会社パートナーエージェント |
電話番号の記入 | 必要(資料到着の確認や予約確認の電話のみ、メールでの対応も可能) |
パートナーエージェントは、とにかく受付から担当してくれた方まで丁寧でした。
細かいデータや実際にあったエピソードまで詳しく紹介してくれて、具体的な活動がイメージできたのが印象的でした。
仕事で電話に出られない時はメールで連絡をくれるので、何度も電話がかかってくることも一切ありません。
また他社の批判は一切なく「ぜひ他の会社さんと比較してから決めてくださいね」と言われたのも驚きでしたね。



>>パートナーエージェントの口コミ・評判をみる
>>無料相談の体験レビューをみる
ゼクシィ縁結びエージェント
勧誘なしの明記 | あり |
---|---|
運営会社 | 株式会社リクルート |
電話番号の記入 | 必要(資料到着の確認や予約確認の電話のみ、メールでの対応も可能) |
大手リクルートが運営する結婚相談所という安心感と「結婚するならゼクシィ!」で馴染みがあるゼクシィ縁結びエージェント。
来店予約もネットで3分程度でできるので簡単でした。
明るい個室での無料カウンセリングは、同年代の担当さんだったこともありすごく楽しかったです。
料金が抑えられている理由を聞くと「リクルートは別事業も手がけているから、結婚相談所で儲ける必要がないんです」と話してくれたのも信頼感がありました。
こちらもパートナーエージェント同様に他社批判は一切なし。



>>ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ・評判をみる
>>無料相談の体験レビューをみる
エン婚活エージェント
勧誘なしの明記 | なし |
---|---|
運営会社 | エン婚活エージェント株式会社(エンジャパングループ企業) |
電話番号の記入 | 不要(メールのみ、入会時には必要) |
エン婚活エージェントは、来店不要のオンライン完結型の結婚相談所です。
ネットから資料請求をしましたが、電話番号の記入がないので電話がかかってくることが一切ないのは安心ですね。
メールは週に3,4回届きますが、いつでもメール配信停止ができます。
また資料に入会に必要な書類や手続きについても書いてあるので、自宅でじっくり検討した上でオンラインからすぐ手続きできるのもいいですね。



しつこい勧誘がない結婚相談所を3つご紹介しました。


