ベテランカウンセラーによる手厚いサポートが評判で、2017年には楽天リサーチの「結婚相談所満足度1位」に輝いたこともあります。
そこでこの記事では、結婚相談所ブライダルチューリップの気になる口コミ・評判や、料金などについて詳しくご紹介します。
Contents
ブライダルチューリップはこんな人におすすめ
- 大手ではないアットホームな結婚相談所で活動したい
- 看護師で出会いがないけど真剣に結婚相手を探したい
- 自衛隊員と結婚したい
ブライダルチューリップとは?
運営会社 | 株式会社ナウい |
---|---|
対応エリア | 東京都(高田馬場本社1社のみ) |
会員数 | 自社会員数は非公開(日本結婚相談所連盟の会員数は約64,000人) |
年齢層 | 20代〜40代 |
成婚率 | 約57%(成婚退会者÷全退会者で計算した場合) |
入会資格 | 審査あり。男女ともに20歳以上、男性は年収300万円以上 |
証明書の提出 | あり。住民票・身分証明証・独身証明書・年収証明書・学歴証明書・勤務証明書類・国家資格証明書類(持っている場合のみ) |
ブライダルチューリップの口コミ・評判は?
気になる方がいたので思い切って入会し、その後数人とお見合いした中で夫と出会いました。
結婚相談所なのでアプリや婚活サイトに比べたらお金はかかりますが、アドバイスやサポートがしっかりもらえるのでブライダルチューリップを選んで良かったです。
男性と普段あまり会話する機会も多くないのでお見合いが不安だったのですが、事前にお見合い練習をして備えたからか、その後お付き合いすることになりました。
結局ブライダルチューリップ以外のところで出会いがあったので途中退会しましたが、ここでのアドバイスとお見合い練習があったからこそだと感謝してます。
紹介してくれる男性の中にはいいなと思う方もいたものの、ほとんどが条件を満たしていない人ばかり。
その都度断る理由も伝えるのも疲れたし、ベテランと聞いていたけど、男性との相性の前にカウンセラーとの相性は大事だと思います。
自分からどんどん積極的に婚活!という人よりも、相談しながら丁寧に進めていきたい人に向いているかもしれません。
ブライダルチューリップのおすすめポイントは?
10年以上のベテランから婚活経験者までカウンセラーが充実
ブライダルチューリップの1番の強みは、経験豊富なカウンセラーが丁寧にサポートしてくれることです。
大手の結婚相談所では、1人のカウンセラーあたり80人程度の会員を受け持つことが多いのですが、ブライダルチューリップの場合は1人あたり30〜50人という少人数制です。
その分1人1人と向き合ってじっくりと相談やアドバイスをしてもらえるのは、ブライダルチューリップならではの良さですね。
カウンセラーは10〜15年以上のベテランを始め、
- 自身も結婚相談所で婚活を経験・結婚した方
- モデルへのインストラクター経験から女子力向上に強い方
など、なかなか個性的で頼りがいのある方達ばかりです。
月ごとの実績や最新データが確認できるので安心

ブライダルチューリップは、公式ページで毎月前月の成婚数や交際実績などのデータを細かく公表しています。
慣習としてあまりデータを公表していない結婚相談所の方が多い中、ここまで詳しく公開しているのは信頼感がありますね。
年齢・職業別などの割引プランが豊富
ブライダルチューリップでは、いくつか割引プランが用意されているのですが、特に次のような職業に特化した特別プランが用意されています。
- 看護師の婚活に特化した「白衣の婚活(白衣コン)」
- 自衛隊員との結婚に特化した「J婚(ジェイコン)」
ブライダルチューリップの注意点は?
男性会員が少なめ
ブライダルチューリップは、2018年のデータでは男女比率が3:7と女性会員の方が多くなっています。
これは過去にブライダルチューリップが女性向けに入会キャンペーンなどで多く会員募集をしていた経緯があるためだそうです。
男性にとっては女性が多いのでチャンスが増えますが、女性にとっては条件の合う男性と出会える可能性が低くなるのは少し心配ですね。
ただしこれは自社会員のみのデータで、提携している日本結婚相談所連盟の会員は含まれていません。
日本結婚相談所連盟の男女比率は公表されていませんが、全会員64,000人と母数が大きいので、大きな偏りはないものと考えられます。
婚活セミナーやお見合いシュミレーションは別料金
ブライダルチューリップは職業別プランだけでなく、
- お見合い練習ができる「おみれん」
- デート練習サービス
- エゴグラム診断
- 会員限定セミナー
などの婚活に役立つサービスもたくさん用意されています。
ただこれらは全てオプションサービスとなり、1,500円〜(セミナーの場合)ほどの別料金がかかるので注意が必要です。
ブライダルチューリップでかかる料金は?
ブライダルチューリップは、42歳を境に基本プランの料金が変わります。
42歳未満コースの場合は、さらにAとBの2つに分かれているので、ご自身の婚活ペースや予算に合わせたプランを選びましょう。
Aプラン | 時間をかけて1人ずつ気に入った相手とだけ会って婚活を進めたい方向け |
---|---|
Bプラン | 短期間でできるだけ多くの人と出会って相手を見極めたい方向け |
【42歳未満コース】
Aプラン | Bプラン | |
初期費用 | 103,150円 | 103,150円 |
月会費 | 7,200円 | 12,500円 |
成婚料 | 150,000円 | 150,000円 |
お見合い料(1件あたり) | 8,650円 | 6,000円 |
直コンタクト手数料・交際開始アドバイス料(1件あたり) | 20,000円 | なし |
1年間後成婚退会した時の総額 | 411,450円 | 439,150円 |
【42歳以上コース】
初期費用 | 148,500円 |
---|---|
月会費 | 10,800円 |
成婚料 | 150,000円 |
お見合い料(1件あたり) | 8,650円 |
直コンタクト手数料・交際開始アドバイス料(1件あたり) | 10,000円 |
1年間後成婚退会した時の総額 | 490,000円 |
※すべて税込料金
※1年間の総額はお見合い料を6回分、直コンタクト手数料1回分として試算
他の結婚相談所ではあまり見かけない(料金に含まれている場合もある)ので、ブライダルチューリップならではの料金ですね。
できるだけたくさんの人と交際して相手を見極めたい場合は、直コンタクト手数料・交際開始アドバイス料がかからない「Bプラン」の方がおすすめです。
1年間活動して成婚退会した場合の総額は、プランによっても変わりますが年間411,450円〜490,000円となります。
ブライダルチューリップと同じ仲介型の他社と比較をしてみると、
ブライダルチューリップ | 年間411,450円〜490,000円 |
---|---|
サンマリエ | 年間480,000円〜604,000円 |
IBJメンバーズ | 年間545,000円〜760,000円 |
パートナーエージェント | 年間367,000円 |
と、だいたい平均的な料金設定であることがわかります。
ブライダルチューリップで1年以内の結婚を叶えよう

ブライダルチューリップについて、口コミや料金などを詳しくご紹介してきました。
東京都内の方で手厚いサポートを受けたい方は安心して活動できる結婚相談所ですね。
ブライダルチューリップが気になったら、まずは無料で資料請求をして他2〜3社と比較して検討してみましょう。

資料請求をすると本人・住所確認のために電話連絡がきますが、3分程度で終わりますし無理な勧誘はないので安心してくださいね。
また記事の途中で紹介したパートナーエージェントの資料も同時に取り寄せることができますよ。